こんにちはクレアです☆
みなさんコンビニスイーツはお好きですか??
私は正直苦手なんです・・・www
でも、最近のコンビニスイーツって見た目が豪華だったり、コラボ商品が素敵だったり、ついついかってしまうこともwww
そしてら「あ!これは美味しい!」と思うものと、「やっぱりまずいわ。」って思うものと両極端なんですよwww
なので今回は、コンビニスイーツは美味しくないし体に悪いのではないかという内容と、なぜ人気なのかも調査してお伝えしていきたいと思います!!
体に悪いとわかっていてもつい買ってしまうものってありますよね。
なぜ人気なのか、なぜついつい手が出てしまうのか・・・
味?それとも見た目?それともコラボ?
色々みていきましょう☆
この記事で書かれている内容
コンビニスイーツは美味しくないし体に悪い?
ローソンのプレミアムロールケーキ開発秘話。
なぜコンビニスイーツを買わないのか、を消費者に聞きまくった結果、『生クリームが美味しくない』が最も多く回答。
百貨店・専門店で舌が肥えている女性にとって、原価を抑えすぎていた当時のコンビニスイーツは美味しくない、と。
舌は騙せませんね。 pic.twitter.com/DUgRLKuXbR
— Misato Okumura|企業分析 (@OkumuraMisato) June 21, 2020
ローソンの統計ではクリームの美味しさに女性は敏感だということが判明!?
女性だけではんく、スイーツ好きにとってはクリームは重要ですよね☆
生クリームに問題あり?
ケーキ類の生クリームってとっても重要ですよね!!
もちろん生地の大事ですが、クリームが美味しければそのケーキの大半は美味しかったという記憶になりませんか?
生クリームだけのロールケーキなんかは特に生クリームが主役ですもんね!!
その生クリームの原料がちゃんとした生乳とお砂糖でできていれば美味しいですが、「ちゃんとした原料」ってそもそも原価が高いんですよね。
で、コンビニは結局安さも売りなわけですね。
そうなると、どこかで安価なものに妥協しないといけなくなるわけです。
美味しそうなコンビニスイーツを発見してたら、裏面の成分表示を見て下さい。
生クリームは本来、生乳✙砂糖で完成です。とってもシンプルですね☆
この二つが使われていない、もしくはこの二つの他にも得体のしれないカタカナ文字などがたくさん書かれている場合には、本物に似た代用品を使って味を再現しつつ、安くしています。
どんな材料が使われてる?
言わずもがな、コンビニスイーツはもちろん糖質と脂質が多い食べ物ですよね。
お菓子作りが趣味の人とかは分かると思うんですが、特に洋菓子系ってとんでもない量のバターと砂糖が入ってます。そして乳製品(乳脂肪)。
あと溶けたアイスを舐めてもらえば、分かると思うんですが甘すぎて脂っぽくて食べれたものじゃありませんよね。(食感がデロデロなのもありますが。)
キンキンに冷えた状態で食べると、その甘さと脂っぽさのバランスが取れて美味しく感じるんですけど、実際はかなりの量の砂糖と乳脂肪が入っています 。
糖質✙脂質が太りやすいのほもう今ではかなり広まった情報ですが、砂糖や乳製品の真実、添加物の真実なども昔より広まってきていますね。
そういった内容もゆくゆくは書いていきたいなとおもいますが、今回は簡潔に☆
ということで、まずは安い商品であればあるほど、原材料の質は悪くなり、添加物も増えていきます。これが美味しく感じない原因です。
全くそんなの気にしないよ☆という人には何の問題もないのですがwww
原料が気になり始めた人や、味の秘密を知りたい人、健康に気を使うようになってきた人は知っておくべき事実ですね。
コンビニスイーツはなぜ人気なのか調査!
おはようございます。
ローソンUchi Café×GODIVA ドゥ クレームショコラ。
すでにコンビニスイーツを超えた感満載です。
ど真ん中にあるチョコレートガナッシュが美味しい☆
もちろん全体が美味しいです。
販売はバレンタインまでかなー?今日もがばしょー☆ pic.twitter.com/w503TJien8
— さの みえこ/キャリアコンサル (@Hito_To_Kaisya) February 9, 2022
最近のコラボスイーツって、コンビニレベルを超えてますよね!!
値段もですがwww
コラボスイーツが豪華だから?
コラボの影響力ってすごいですよね!!
好きなコラボ相手であれば、それだけでコンプリート欲が沸いてきますwww
美味しさよりもコンプリートみたいなwww
コラボスイーツの種類が多すぎてというか当たり前すぎて、もはやどことコラボかは関係なくなっている人もいるのではないでしょうか?
コラボスイーツと知らずに買ってる人、結構多いと思います。
買ってから、「あぁ!だから美味しい(可愛い)のか!」みたいな☆
昔より美味しくなってる?
最初にお伝えした生クリームについてもそうですが、最近は素材にもこだわった商品が沢山出回るようになってきましたよね☆
「〇〇産の生乳を100%使用」とか白砂糖ではなく「北海道産てんさい糖使用」などなど!
昔よりもそういった原材料に目を向ける消費者さんが増えたのも事実ですが、売る側もそれに応えるべく商品開発してるんだなっていうのが感じられる商品が出てきています!
もちろんコンビニスイーツなので、体に良いスイーツには結びつきませんが、それでも素材が良くなっているのはありがたいことです!
みんながおススメするコンビニスイーツの口コミ☆
やっほ🙌
今日もお疲れ❣️✨今日は #コンビニスイーツ で
“美味しい #あんこ を食べたい方必見✨#セブンイレブン さんの#わらび餅と白玉のクリームぜんざい✨あたし的に
セブンイレブンさん
わらび餅推しと思うんだけど何気に影のMVPはあんこ✨
ホントお美味😋是非ご賞味を💋#和スイーツ pic.twitter.com/PfPXjP8zwY
— まちゃこ【スイーツ好き💕小豆大好き💝な元営業】 (@masae20876039) February 8, 2022
#ローソン 🏪#中華まん
『#濃厚抹茶ショコラまん (#天空の抹茶 使用)』ほっかほかの ふっくら柔らかい中華まん😋の生地に うまみと渋みが有る 濃厚とろ~り抹茶チョコ🍫クリームが入って 美味しいです😍#スイーツ #ローソンスイーツ #コンビニスイーツ #熱量 195kcal😄 pic.twitter.com/H9XxOj8qia
— とろりんトトロ 🍰 🍮🍩🍦🍈 (@totoro21_21) February 7, 2022
#セブンイレブン 🏪#セブンプレミアム
『#ワッフルいちごクリーム』柔らかいしっとりしたワッフル生地😋の中に 甘酸っぱい いちご🍓クリームが入って美味しいです😍#スイーツ #山崎製パン #セブンスイーツ #コンビニスイーツ #熱量 433kcal😱 pic.twitter.com/CrWwMZts1r
— とろりんトトロ 🍰 🍮🍩🍦🍈 (@totoro21_21) February 5, 2022
夜な夜なコンビニスイーツを貪るタイプの妖怪である私が断言する、これは買いです。めちゃうまです。コラボ系コンビニスイーツの暫定一位です。ローソン、UchiCafeつおい。
こんなに美味しいとお仕事頑張れちゃいそうですわ···🍎 pic.twitter.com/RTVjjR8bIX— おのぎのあ (@onogi_noa) February 3, 2022
みんながマズイと思うコンビニスイーツの口コミ☆
先日出会った超絶マズイやつ。
今まで食べたコンビニスイーツの中で一番マズイ。
みんなに食べてもらいたい。
めっちゃマズイから。 pic.twitter.com/15EtsiAjmR— まいしょう (@MAISHOW_DQX) April 27, 2018
ローソンで買ったこれ、激マズイ…スイーツでマズイと思える商品てスゴイよな… #ローソン #コンビニスイーツ pic.twitter.com/khku8dlPD9
— mika-HK (@shimeji_JP) January 29, 2017
俺が今まで食べてきたコンビニスイーツの中でこれが1番まずいです pic.twitter.com/rI60N993y9
— カレン@ (@Kqreh_) August 15, 2021
まとめ
勧められたセブンとピエール・エルメのコラボスイーツ「エクレアキャラメルバニラ」コンビニスイーツなめてた!パティスリーレベルで美味いっす。 pic.twitter.com/7xTgxowwjK
— 塩見昌矢(構成作家) (@shioazi) February 5, 2022
コンビニスイーツは美味しくないし体に悪いのかどうか、そしてなぜ人気なのかも調査してみましたが、いかがでしたでしょうか☆
コンビニスイーツは美味しくない!体に悪い!っていう印象が強い筆者ですら、ちょっと食べてみたくなる素敵な見た目のスイーツが最近とっても多いです!
なぜ人気かの理由で一番考えられるのは、質の向上とコラボの影響だと思います!
質の向上とはいえ、体に良いものではないので、気にし始めた人にはお勧めできませんが・・・
身近でこんなに素敵なデザインで安く美味しいスイーツなら、たまの趣向品程度であればとても楽しめるものなのではないでしょうか☆
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!!