こんにちは映画大好きクレアです☆
久しぶりに映画ファイナルデスティネーションを観返しているので、ネタバレ注意で紹介したいと思います☆
今回は1作目での最後の生き残りアレックスが、続編では結局死亡するわけですが、死因は何だったかなと思いまして、生き残る方法があるのかどうかも解説します!
まだ2作目を観ていない人が、ファイナルデスティネーションのアレックスの死因は何かを知っても、他の続編に影響するほどのネタバレではないと思いますwww
なぜならそれだけ次々と容赦なくやられていくのがこの映画なので☆
生き残る方法が見つかれば、紹介しますwww(あるのかな???)
是非最後までご覧ください☆
この記事で書かれている内容
ファイナルデスティネーションのアレックスの死因は何?
【ファイナルデスティネーション】
修学旅行でパリへ旅行に行く学生達
しかし飛行機が離陸する際に爆発事故を起こす予知夢のようなものを見るアレックス
混乱したアレックスや友人達は飛行機から降ろされるが、数分後 飛行機が爆発して墜落する姿を見てしまう
そこから始まる死への恐怖感想はツリー pic.twitter.com/kq6wQyGGH1
— ☜をちゃん☞ (@wochan_horror) June 14, 2021
1作目の冒頭でとんでもない予知夢をみたアレックス、死のループを断ち切るために最後まで頑張りますが・・・
アレックスは1作目でどうやって生き残った?
ざっと1作目のラストをおさらいしましょう!!
みんながどんどん死んでいくなかで、カーターが踏切に車で侵入し自殺を図ったところを間一髪でアレックスにが助け出しカーターの死が回避されます。
次にクレアの自宅での感電死か爆死をアレックスが助けたことでクレアの死は回避されますが、この時にアレックスが代わりに感電し、死にそうになりました。
この感電で、アレックス自身の死も回避できたと想定します。
半年後に三人が本来向かうはずだったパリに行くんですが、そこでバスが追突して「MIRO81」という看板が吹き飛ばされるんですね。
その看板がアレックスに向かって飛んできます(これがアレックスの死の運命だったんですね本当は)!!
しかーし!!改心したカーターがアレックスをかばい、死亡。(カーター・・・)
カーターに救われたことで、死の順番を飛び越えたことをアレックスは理解しますが、順番を一周しても生き残っていれば大丈夫だとは思えないですね。
なぜならひっくり返った看板には「18O」という(冒頭で墜落した飛行機の便と同じ)数字が書かれてたからです。
こんな感じで、1作目ではクレアとアレックスは生き残るわけです☆
でその後は・・・?
続編でわかるアレックスの死因とは?
デッドコースターで、アレックスは死の予兆を回避した上に、ラスト仮死状態になっています。 これで、死からは完全に逃れられたはずなんですが、なんで、2以降で、死んだことになってるんですか? http://t.co/DFfbDYokWP
— ワンピースネタバレ741画像予測まとめ (@dowydoqaxovy) April 24, 2014
仮死状態はあくまでも仮死。死ではないんです。
だから死のループは続くんですね。
アレックスは崩れたレンガが直撃だったのか
#ムービープラス #デッドコースター— 人工無脳CEDAR80 (@cedar80) April 28, 2014
デッドコースターの途中で死亡していたことが明らかになります。
死因は屋根から落ちてきたレンガが頭に直撃したかららしいです。
確か新聞記事としてクレアが知ることになったはず。(その後クレアは自ら精神病院に入ります。)
ファイナルデスティネーションの続編では主人公のアレックスが死んでるんだけど死の筋書き通りなら本来なら先にクレアが死んでるんだよね。だけど続編ではクレアは生きてる。アレックスは最後までクレアを守ってたんだと思うと…
— 西航/にしこー (@nishikou_17) March 31, 2020
ファイナルデスティネーションの映画パンフレット中古で買ったけど、主要人物7人の死との戦いが「7試合デスマッチ」とか書いてあって笑ってる。
そしてアレックスとクレアとカーターが勝利扱いになってて嬉しい。最終的には死ぬけど、一度は確かに勝ったって認められたんだ。— ここな@体内時計崩壊 (@PuffandJuckie) November 4, 2020
結局死の運命には逆らえないんですね・・・
1作目には別エンディングがあった?
製作当初は「アレックスはクレアを救うため高圧電線を握り締めて火だるまになり死亡。時は移りクレアが飛行機の離陸時刻だった9時25分に男児を出産、アレックスと命名。また、カーター・ホートンも生き残る。」というエンディングであったが、試写会で不評だったため、新たに200万ドル以上を投じてエンディングを撮り直した[5]。追加撮影が半年後だったため、主役のデヴォン・サワはかなり太ってしまっていたものの画面ではそれほど目立たず、また追加撮影部分がストーリー上も半年後の話となっていたため、違和感をもたせないものとなっている。なお、初期版のエンディングはBD/DVDに特典映像として収録されている。
出典元:Wikipedia
ひどい話、容赦ないのがこの映画のいいところでもあるので、修正エンディングで正解だったのではないでしょうか。
死の順番を回避した後どうなるのかってところで、続きが観たい!という感情が強くなりますよね。
みなさんはどう思いますか☆
ファイナルデスティネーションの生き残る方法も紹介!
今日の映画は『ファイナルデスティネーション』
飛行機事故を予知したことで運良く生存した者たちが【死の運命】から付け回されて、生き残る術を探すサスペンスホラー
まさに《死のピタゴラスイッチ》
この映画面白いんだけど、主人公の行動と思想がクレイジー過ぎて感情移入できないのが欠点w pic.twitter.com/vNvwEBUkqR
— QOOALA🦋🍸 (@QooalaC) July 9, 2021
容赦なく襲ってくる死のループから逃げ出すことはできるのでしょうか!?
死の運命とは?
映画の冒頭で主人公が予知夢をみるんですが、それが現実になるんですね。
その予知夢で死ぬはずだった人たちが、様々な事故でその夢の順番通りに死んでいきます。
目に見えない死神に操られるように事故が起きていくんですね。
いくら回避しても、順番が変わるだけで結局は死んでしまう。
それが「死の運命」・・・
どうしたら生き残れる?
生き残る術はあるのでしょうか?
今のところは、頑張ってお互い助け合っても順番が変わるだけで、気を抜いた瞬間にやられてしまいます。
この映画の面白いところは、容赦ないところでしょうねwww
本当に容赦ない。そこまでしなくてもってくらい。
だから逆に言うと、最後の最後までバッドエンディングを貫いてほしいですね☆
まとめ
今回は社会人が大好きなシリーズだ
『ファイナルデスティネーション』だ
シリーズで名前が違うが気にするな、系列はあるので注意
飛行機で死ぬはずだった主人公とその仲間は生きているため生存者を『運命の死神』が事故で殺していく、無印→デットコースター→ブリッジでいい
お勧め pic.twitter.com/VPlVm4ASb6— デビまる /案山子職人 (@chabo_man) June 16, 2018
ファイナルデスティネーションのアレックスの死因は何だったのか紹介しましたが、思い出しましたか?
結局は死のループからは逃げられない・・・でもコロナで止まっているという新作情報があることから、もしかしたら最後の最後に生き残る方法があるのかもしれませんね!
ファイナルデスティネーションのアレックスもそうですが、よくまぁこんなに次々と死因を編み出すなと感心しますwww
何も生き残る方法がなかったとしても、いったん回避することはできることがわかりましたね!
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました☆