HOKKAIDO

北海道の美味しいメロン5選!旬の時期や直売所もご紹介☆

Pocket

こんにちは クレアです☆

前回は北海道の名産である「夕張メロン」についてご紹介しましたが、皆さん北海道にはそれだけじゃないってご存知でしたか?

夕張メロンは高級ですしとっても美味しいのですが、負けないくらい美味しいメロンが北海道にはまだまだあるんです!

旬な時期がいつなのか、直売所はあるのかなど、種類別にもご紹介していきますので、どうぞ参考にしてみてください☆

 

この記事で書かれている内容

どれも美味しい北海道メロン5選と旬の時期☆

北海道の美味しいメロン5選!旬の時期や直売所もご紹介☆

北海道の大自然で、美味しい空気とお水に恵まれ、昼と夜では10度以上の寒暖差が当たり前!

全国でも1位2位を争うほどの生産量がある北海道メロンは、そんな気候で育っています☆

 

ふらのメロン

北海道の真ん中からすこし北側に位置する富良野。

この富良野エリアで栽培されているメロンが「ふらのメロン」と呼ばれています。

赤肉系ふらのメロン

  • ルピアレッド(ふらのメロンで一番有名な品種です☆)
  • R113(ルピアレッドを改良したものらしい)
  • ティアラ(糖度が16度くらいありますよ!!)

青肉系ふらのメロン

  • キングメルティ(手間がかかって日持ちしないけど、甘くて美味しいです☆)
  • キングルビー(農家さんが少なくて幻のメロンになりそうです!!)

他にも妃・黄美香・天恵など、様々な品種をもつふらのメロンは、北海道の3大メロン(夕張・共和・富良野)の一つなんですよ。

旬の時期は5月~10月頃です。

 

三笠メロン

 

新千歳空港から車で約1時間ほどのところにある「三笠市」。

こちらで栽培されている赤肉メロンの「IKメロン」という品種が三笠メロンの代表です。

ふらのメロンにもあうルピアレッドという品種もありますが、三笠ならではの「IKメロン」は収穫時期が一か月程度!!

北海道の寒暖差がある、短い夏だからこそ味わえる、甘みがぎゅーーーっと詰まってとろける触感が最高です☆

旬の時期は7月~8月頃です。

 

らいでんメロン

 

共和町という、北海道積丹半島の付け根あたりにある町で栽培されているこの「らいでんメロン」は、北海道の3大メロンの一つです。

有名な「らいでんスイカ」もここ共和町で栽培されていますよ☆

どの品種も必ず「らいでん〇〇」と最初に名前が付いています。

豊かな香りと甘み、ツルっとしながらもジューシーな味わいが人気です。

旬の時期は6月~10月頃です。

 

月形メロン

 

札幌から約1時間ほどでいける月形町。

寒暖差が激しい土地が生んだ強い甘みが特徴です。

現在は2種類栽培されていて、「月雫」が青肉系メロン、「北の女王」が赤肉系メロンです。

旬の時期は6月~9月頃です。

 

あしべつメロン

 

高級メロン産地で有名な静岡県で栽培されている「アールス系」のメロンで、栽培にとても手間がかかるんです。

時期によりますが、道外ではかなり高級なお値段がついているらしい「あしべつメロン」は、地元ではかなり安価で手に入ります☆

農家さんによると、水に入れて浮いてきたら甘い証拠だから、浮いたものだけを出荷するんだそうです!

購入前の味の心配、必要ないですね☆

 

北海道の美味しいメロンおすすめの直売所は?

北海道の美味しいメロン5選!旬の時期や直売所もご紹介☆

それぞれ違う地域で栽培されたメロン、旬の時期に直売所で買うと、収穫したての美味しいものが安く手に入りますよ☆

 

とみたメロンハウス

富良野にいったらここがおすすめ!!

こちらでは「ふらのメロン」を大体5月から10月にかけての期間購入できます!

メロンがメインですが、他にも北海道ならではの美味しいお野菜も栽培していますよ。

 

道の駅「三笠」

遠くからでも目立つ巨大な水車が目印の道の駅。

色んな農家さんの採れたて野菜や果物が手に入ります。

中でも「三笠メロン」は7月から8月にかけてと栽培期間がとても短く、農家さんも少ないため、この道の駅の直売所に集まります☆

メロンだけをもとめにここに来る方も多いんですよ。

 

JAきょうわ らいでん直売所

6月から10月にかけて栽培される「らいでんメロン」は、「らいでんスイカ」と同じくこちらで購入することが出来ます。

ちなみに「らいでん」とは、岩内町の雷電海岸からとったものだそうです。

お店には見事にメロンとスイカだけ!

ずらりとメロンとスイカが並べられているので、沢山買ってしまいそうです。

 

Aコープつきがた店

月形町までは車で札幌から1時間ほど、新千歳空港からは1時間半~2時間ほどで行ける距離です。

またこちらのスーパー「Aコープつきがた店」で「月形メロン」を直売しているみたいなのですが、JA月形町ネットショップで旬のものを購入される方も多いみたいです!

いつも頂きもので、直接買いに行ったことがないのですが、実際に月形町に行った際は、また直売所の情報を更新しますね☆

 

道の駅「スタープラザ芦別」

三笠と同様に「あしべつメロン」も道の駅の直売所で購入される方が多いです☆

小さな道の駅ですが、「かあちゃん市」と「つばさ農園」の2つの農家さんがお店をだしていて、毎日新鮮なお野菜や果物が手に入ります☆

 

まとめ

北海道の美味しいメロン5選!旬の時期や直売所もご紹介☆

いかがでしたか?

北海道の大自然と昼夜の寒暖差が生む、美味しいメロン5選をご紹介しましたが、参考になったでしょうか?

それぞれのメロンに、地域ごとの特徴があり、どれも本当に美味しいものばかりです☆

旬の時期が多少違うのも、広大な北海道ならではですね!

道の駅でも美味しい旬のメロンが手に入るので、北海道をぐるっと道の駅巡りしながら、旬のメロンを味わってみませんか?

夕張メロンよりも美味しいと思うような、自分のお気に入りメロンが見つかるかもしれませんよ☆

夕張メロンについて知りたい方はこちらをご覧ください☆

では今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です