こんにちはクレアです☆
息子に読み聞かせる絵本が溜まりに溜まって、整理したいけど思い出もあるしまだ読むかもしれないし・・・まず何から??
という悩みのもと、みなさんの絵本を処分するタイミングはいつなのかな?何から手放してるのか?という声を参考に、後悔しない断捨離方法も調査して紹介していきます!
絵本を処分するタイミングはいつがいいのかっていうのが一番の問題点だと思いませんか?
手放した後にまた買うことになるかもしれないので、後悔しない断捨離方法も知っておきたいですね!
この記事で書かれている内容
絵本を処分するタイミングはいつ?
狭い家に引越す時に大量に本や絵本を処分したのだけれど、あれから数年「どうしてももう一度手元に置きたい」と娘が言うので再び買った。「小さい時はただ大切な人が死ぬのが怖くて悲しくてちゃんと読めなかった」と言っていた。でも心に残っていたのね。お母さんも大好きな絵本。 pic.twitter.com/lP4WYkOVZp
— みお (@miomiopyonkichi) March 25, 2019
大人にも響くものって、結局ずっと残してても良いものかも☆(え、処分したいんじゃ?www)
大掃除の時に?
いざ絵本を処分しよう!!と思っても、何から手を付ければいいかわかなくて手を付けられないってことありませんか?(私もその一人www)
ではまずどうしたらいいのか・・・
- まずは全部引っ張り出してきて、どれだけあるのかを確認
- どこのスぺースにどれだけ残したいのか決める(本棚一段分だけ、小さな段ボール一個分だけなど)
- 明らかに手放しても大丈夫なものをよける
- 必ず残すものと迷うものの二つにわける
- 必ず残したいものを最初に決めた位置に戻していく
- 必ず残すものは目に見える位置へ
- 迷っているものは段ボールなどの収納へ
- 迷っているもの入れに入れた本をさらに選別
これを実践して、すっきり片づけることができました☆
入学や卒業の時に?
もう一つの方法が、卒入学時です。
幼稚園を卒業したら、1~4歳児くらいを対象にした絵本を処分。
小学校卒業したら、5~10歳くらいを対象にした絵本を処分。
中学校を卒業したら、12歳くらいまでの絵本の処分。
ポイントは、卒入学時の年齢と同じ対象本ではなく、2歳ほど下の対象年齢までにすることです。
まだ読むかもしれないリスクをすこしでも回避できます☆
絵本を処分するタイミングはいつ?後悔しない断捨離方法も紹介!
わりとこれは回転本です笑
きかんしゃトーマスの絵本なのですが、こういう児
童書系は自宅の掃除のタイミングで処分として出されることが多いので仕入れがめちゃくちゃ安いんです
反面、ジャンル的にコレクター品でもあります!3000円⇒2万円でアマゾンで売れる。昔からあるアニメは要チェック! pic.twitter.com/A1EHE6VMWN
— まるはち大将 (@daisukeuniv) January 6, 2021
少しでもお金に変えられるリサイクルショップにもっていくことも一つですが、お金に変えたいわけじゃないしという方ももちろんいますよね☆
売るならどこにがおすすめ?
リサイクルショップと一言でいっても、扱う商品はお店によって異なります。
BOOKOFF(ブックオフ)のような書籍をメインに扱う店舗に持っていきましょう。
ただ、状態が悪すぎる(破れ方がひどい、染み等の汚れが目立つなどの)場合は取扱ってもらえなかったり、0円対応(ただの処分品)となってしまいます。
売ることを考えている方は、絵本の状態を確認してみて下さい☆
- 表紙カバーは綺麗か
- 破れはないか
- 染みや汚れはないか
寄付はどこにすればいい?
お金にはなりませんし、むしろお金がかかる場合があるのが寄付ですね。
寄付にお金がかかるってどういうこと?と思うかもしれませんが、段ボールに入れて発送する寄付の場合は発送料にプラスα活動支援金も入ることがあるんです。
その慈善団体を応援するという意味での寄付金ですね。
お金をかけずに寄付をしてい方には、図書館や病院をおすすめします。
なぜ病院かというと、大きな病院には小児科病棟がありますよね。
その小児科病棟には大体プレイルームという遊び部屋があるんです。
それ以外にもロビーや待合室などで使えるかもしれませんので、病院側から寄付を募ってることもあります。
ぜひお近くの病院に問い合わせてみて下さい☆
まとめ
フリマで勢いづいて
夜中に大断捨離大会を1人で開催中です。19歳の時に、好きな絵本作家さんのパステル画を真似て描いた絵が出てきました。似た構図で何枚も。
確かこのワニが誕生日だから嬉しくて満月の夜にお散歩してるっていう絵。
こういうのは残しておこう。。 pic.twitter.com/oiTeBWVmyL
— 栗林ゆきか (@tomonorikuri) December 15, 2019
いかがでしたか?
絵本を処分するタイミングはいつがいいのか、後悔しない断捨離方法も紹介しましたが、少しでも参考になったでしょうか!?
でもいくら綺麗に処分できても、また素敵な本に巡り合ったら買ってしまうんですよねwww
そしたらまた、同じように断捨離してみて下さい☆
絵本を処分するタイミングは大掃除が卒入学時がおすすめですよ!
後悔しないためにも、新しく買う時にはずっと残せるものなのかどうか、考えてからでも遅くはないですよ☆
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!