こんにちはクレアです☆
地球グミがものすごい人気ですが、まずくて気持ち悪いという声もあったため、調査してみました!
前回は偽物と本物の見分け方をご紹介しましたので、見た目も食べ方も独特なグミが流行った理由も気になりますね☆
地球グミがまずくて気持ち悪いっていうのは本当なのか?
パッケージ事口に入れる独特な食べ方やこんなに流行った理由はなんなのか?
是非最後までご覧ください☆
この記事で書かれている内容
地球グミがまずくて気持ち悪い?
姉に誕プレで地球グミもらった。個人的な感想で味はおいしくもまずくもない。どちらかと言えばまずいけど、好きな人もいると思う。舌真っ青( ᐛ )頭痛くなる味。 pic.twitter.com/i1HUTW4q0R
— あおゆ Sky (@Sky25686536) November 3, 2021
独特な見た目から食わずキライの人もいそうですが、実際に食べたらどうなんでしょうか☆
どんな味や食感なの?
調査すると、色々な感想が出てきましたよ~!!!!
形がイチゴやリンゴなどで、色が赤やオレンジなどなら味の想像もつくのですが、地球の形と色ですからね!!
日本のお菓子を基準にすると、かなり衝撃的なものかもしれません・・・
基本的にはベリー系のお味なんですね☆
でもやっぱり味が濃い、甘さが濃い、色も濃い・・・濃いんですねwww
ドロっとした中身はなに?
中にもなにか入ってるらしいですが、なんでしょう・・・
何やらドロっとしたものが出てきます・・・
地球グミ🌏中身 pic.twitter.com/29v2nNbpuc
— あだっち♪ (@adaccchi_2525) September 24, 2021
地球グミ買った中身がすごい赤色やなぁ美味しかったベリー味多分 pic.twitter.com/ZZ8kbUce42
— 🍼あまね (@amane20090325) April 7, 2021
本物と偽物で色が違う気がしますがwww
中身もベリー系の味でジャムようなものが入っています。
地球グミ・・地球・・地球の真ん中・・ドロっとしてる・・マグマ!!!!
そうマグマをイメージしてるためにドロっとしたジャムが入っていたんですね☆
地球グミの食べ方や流行った理由も調査!
地球グミ食べてるの可愛い…💕
#ミヤネ屋 #地球グミ pic.twitter.com/Zh1cDOga8v— ちひろ (@chihiro_2213) November 3, 2021
SNSだけでなくテレビでも実食してますね☆
でもいくら流行ったからといえ、注意が必要です。
パッケージごと口に入れちゃうの?
SNSやTiktokではパッケージごと口に入れて、パチッとした破裂音も楽しんでいますが、あくまでもパッケージであって、食品でではないということをお忘れずに!!
衛生面が心配な方、歯や口内に問題がある方はやめた方がいいです。
普通にパッケージを剥がしてから食べましょう☆
これが #地球グミ !!なんか娘がこれ食べ方あるんだよって言ってプラスチックのとこ噛んでポンってするって‼️初めてと思えないスムーズさで食してた(笑)さすがです🤣食べてみたけど私は一口でもういいやって思った✋ pic.twitter.com/fI2GurxV6Z
— kurokuro✩.*˚3児のママ (@kurokur17489564) October 19, 2021
1つの楽しみ方としてとらえるようにしましょう☆正しい食べ方はパッケージを剝がしてから食べることです。
食べました。地球グミ。
4個入り。
少し前に流行ってYouTubeやテレビなんかで良くやってましたね。
これを普通に開けると「違う違う、噛んで開けるんだよ」って。
それが流行ったからか、しっかり裏に注意書きがありました。真っ青な中身は予想通り舌も真っ青😝
ベリー系の味がして美味しかった👍🏻 pic.twitter.com/ldjC9aDdjV— うたえ (@utae_ramone) October 9, 2021
注意書きをしっかり読みましょう☆パッケージで口内をケガしたら、楽しめません。
昨日カルディで地球グミ見つけてお姉ちゃんに買ってもらって
甥っ子と義兄と食べた🌎
2人とも同じこと言ってたんだけど
「え、これ歯で開け無くても手で簡単に開けれるじゃん!
なんでみんな歯で開けてるの?」って私も思った笑笑 pic.twitter.com/L9sJ1PDqDy— いっく (@ikku_0v0_) October 14, 2021
破裂音を楽しみたくない人は普通に、安全に食べましょう。
さっき地球グミの流行りの食べ方ってのをテレビで見たんだが、私はあれがすでにだめだ。食べ物でないものをどうしてそう易易と口に入れられるのだろう。お皿ならまだしもキレイなの!?っていう机に並べて食べてる様子とかおいおい…ってなる。誰かに手渡しされたものだとしたらひぇええ。
— あや (@aya_5150) August 12, 2021
コロナ禍で衛生面が重視される中、気になる方は沢山いますよね。
あくまでも流行った食べ方であって本当の食べ方ではないので、衛生面が気になるけど食べてみたい方は、パッケージを剥がして綺麗な手もしくはピックなどで刺して食べましょう☆
なんで流行ったの?
元々はASMRという咀嚼音の投稿サイトやtiktok、SNSが発端ですね☆
その独特な見た目とパッケージごと口に入れてしまう食べ方の動画が拡散され、みんなの興味がそそられたようです。
真っ青に色付いた舌の色を見せたり、パチッと破裂させながらも綺麗に中身を食べて見せたり・・・
食べ物で遊ぶなと言われてきた筆者にはびっくりな動画でしたwww
まとめ
#お菓子 #地球グミ#お菓子好きな人と繋がりたい
んで持って食べてみた!
もちもちした食感に
青いグミのラムネのような味わいと
中身の甘酸っぱいソースが絡み合って
癖になる味わい!
これは売り切れになるのも無理はない! pic.twitter.com/lGGl4xPXdQ— 土寺 明日丸 (休止中) (@DTA3rd) October 10, 2021
いかがでしたか?
地球グミがまずくて気持ち悪いという声がきになって、食べ方や流行った理由も調査してみましたが、参考になったでしょうか!
地球グミがまずいと感じたり、食べ方が気持ち悪いと感じる人はもちろんいます。
でもベリー味が美味しい!マシュマロみたいで美味しい!という方も多いです☆
前回の記事からも、まずい言う意見は偽物に多かったように感じます!
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました☆