Final Destination

デッドコースターシリーズの見る順番や時系列は?類似作品も紹介!

Pocket

こんにちは!!最近はファイナルデスティネーションシリーズを観返しています、映画大好きクレアです☆

ファイナルデスティネーションシリーズといえば、容赦ない死の運命に立ち向かうスリラー映画で有名ですね!

2作目デッドコースターに続き、3,4作目へと続きますが、邦題が少々ややこしいので、見る順番と時系列を整理しましょう。

デッドコースターに似たような邦題の類似作品もあるので、見る順番と時系列のあとには、どんな類似作品があるのかも紹介したいと思います!

シリーズをみるためのサイトも、合わせて紹介しますね☆

是非最後までご覧ください!!

 

この記事で書かれている内容

デッドコースターシリーズの見る順番や時系列は?

死んでいく順番ではなく、映画を観る順番を解説しますよ☆

 

見る順番は製作順と一緒?

 

日本の劇場公開年度を整理しましょう☆

 

  1. ファイナル・デスティネーション(2001年)
  2. デッドコースター(2003年)
  3. ファイナル・デッドコースター(2006年)
  4. ファイナル・デッドサーキット(2009年)
  5. ファイナル・デッドブリッジ(2011年)

 

ちなみに原題は全てファイナル・デスティネーションで、123・・と番号だけ違うのでわかりやすいです。

なぜか2作目の邦題をデッドコースターにしてしまったがために、3作目のジェットコースターネタと邦題がかぶるハメにwww

わざわざ邦題に変える必要なかったんじゃ・・・www

題名で選ぶと混乱するので、初めて観る方は、まずはこの製作順(年度順)で観て大丈夫です☆

死のピタゴラだけに焦点をあててただグロい場面を楽しみたいのであれば、どこから観ても楽しめますwww

 

時系列はどうなってるの?

 

観る順番は製作順で全く問題ないんですが、実は時系列としては一部違うんです。

時系列順に直すと、5作目が一番最初にきます☆

 

  1. ファイナル・デッドブリッジ(2011年)←これが5作目☆
  2. ファイナル・デスティネーション(2001年)
  3. デッドコースター(2003年)
  4. ファイナル・デッドコースター(2006年)
  5. ファイナル・デッドサーキット(2009年)

 

なんで見る順番は製作順でも大丈夫なの?

それは、1作目に繋がるからです☆

5作目を観てから1作目を観る(観返す)と、1作目を違う目線でより理解できます!

なので、まだどれも観ていないかたは5作目からでもいいですし、1作目からでもです。(5作目からだと映像技術などで差を感じるかもしれませんが・・・)

個人的におすすめなのは、1作目から制作順に観ることですね!!

やっぱり1作目の衝撃からこの映画の世界にのめり込んでほしいですwww

 

デッドコースターの類似作品も紹介!

 

ファイナルデスティネーションシリーズVS類似作品☆

果たしてどちらが面白いのでしょうか!!

 

邦題が似てる作品は?

ファイナルで始まるホラー作品です☆

しかもデッドまで一緒だと続編だと思われてもしょうがない・・・

 

  • ファイナル・デッドスクール

 

  • ファイナル・デッドゲーム

 

  • ファイナル・デスゲーム

 

  • ファイナル・デッドコール

 

これらを観た方に多いのは、ファイナルデスティネーションシリーズ勘違いして観てしまって、全然期待外れというパターン・・・

 

ファイナルデスシリーズ好きな人が観てる他の作品は?

  • ソウ
  • キューブ
  • エスケープルーム
  • スクリーム
  • 28日後…

どれも名作ばかりですね!!

 

まとめ

デッドコースターシリーズの見る順番や時系列は理解できましたか?

見る順番はそのままでも大丈夫ですが、時系列としては5作目が一番最初でしたね☆

紛らわしい邦題の類似作品があったので敢えて紹介しましたが、お間違えの無いように見て下さいね!

紹介した類似作品も結構面白そうなので、私も一個づつ見ていこうと思います☆

今回も最後までご覧いただきありがとうございました☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です